【松山市@花の苗】西向き花壇のガーデニング
ほったらかしガーデニングってテーマで以前ブログを書きましたが、あのときのお花たちはほぼ全滅。残ってるのは「ボルゴナム」と「オステオスベルマム」です。
ボルゴナムはヒメツルソバって名前もあって、こっちの方が検索にヒットしやすい。かなり増えました(;^_^A
オステオスベルマムは大きくなりましたが、ほったらかしで徒長してしまい、今は見るも無残なお姿に。
こんなレベルの私ですが、性懲りもなくまた花の苗を購入しました!
西向き花壇ゼロからの再スタート
花壇の住人はほぼ雑草という状況で、ときどきその雑草と格闘しては翌日筋肉痛になるを繰り返してます。どうして植えた植物は育たずに、勝手に居座った植物は元気に育つのか(笑)
花を植えるスペースが西向きという厳しい条件の上、園芸の知識が頭に入らない残念な私という大きなハンデを持ちながら、それでもやっぱりお花のある暮らしに憧れての再チャレンジです!
今回は低木をいくつか購入して、せめて緑のある花壇を目指してみます。小さくとも木は木。撤去したくなったときの労力は思い出しただけでも筋肉痛になるけど、そのときはそのときだわ。
あと球根もいくつか手に入れました。
植えっぱなしでもいい原種チューリップは結構楽しみです。
西向き花壇でガーデニングチャレンジ
これからの1年間でどうなっていくかをテーマに、また花壇日記を更新したいと思います。
西向きの花壇で植物を育てるのがあまり得意でない仲間に向けて、良い結果を報告できるよう、これからも苗の種類を増やして、とにかく植えてみる戦法でやってみます。
外での作業時間は極力短くしたいのと、苗を植えたら今までみたいにガシガシ雑草を除去できないのが心配ですが、植えた苗が大きくなっていく姿を楽しみに、マイペースにガーデニングをやっていこうと思ってます。
そうそう。植えた植物の名前を忘れないようにしないとね!
・サツキ
・テーブルツバキ
・エリカメランセラ ビリーブウインド
・サザンクロス
・シャクナゲスーパーローデー
・スーパーサルビア
・ヒューケラ×3
・クリスマスローズ×3
・原種チューリップ ライラックワンダー
・チリアヤメ
・アリウムモーリー
・チオノドクサ
・フリージア
・アネモネ
ホームセンターダイキとメルカリで購入しました。
最近のコメント