【アラフィフが中古車を買う】ホンダカーズ愛媛で中古車「N-WGN」を購入しました!

中古車購入

 

次の車検までに中古車を買おうと思い立ってから、車の知識もツテもないアラフィフ女がひとりで中古車探し、無事にN-WGNをマイカーにむかえることができました~!

私が中古車を購入したのは「ホンダカーズ愛媛」です。

結論からいうと、とても満足しています^^

私みたいに車のことに詳しくない女性が安心して中古車を買いたいときに、ディーラーの中古車はおすすめできると感じたので、その理由などご紹介して、私の中古車購入シリーズを終わりにしたいと思います。

 

私とホンダカーズ愛媛との出会い

 

ホンダのサイトで「車を探してもらう」って文字が目に飛び込んできました。

そこをポチっとしたのが最初の一歩です。

 

あとでこんな記事をみつけました。

なるほどね。これのおかげだったわけね。

 

確かに中古車を探してるときに、「ホンダの車が欲しいならディーラーの中古車が一番選択肢があるな」と感じてました。

 

ホンダカーズの中古車のおすすめポイント

 

一番はなんといってもディーラーという安心。それとお値段。←意外でしょ?

ディーラーは高いというイメージがあった私ですが、チェックすればするほど「ディーラーの中古車は意外とお買い得な気がする」と思うようになりました。

 

中古車を購入するときって、車体価格に諸費用が加わってトータルの金額がでるわけですが、諸費用の部分が大手の中古車店に比べて最初から良心的でした。さらに、最初に提示された金額から削れるものがあるので、さらに金額が落とせる可能性があるんです。

一番はあんしん保証の金額です。5年で計算されてた場合、2年や1年にすることで金額が下がります。

 

私は値切ったり駆け引きしたりするのが得意ではないので、最初から正直に予算を伝え、担当さんは私の希望に合う車を探してくれました。

希望の金額より高いものをススメられたりしなかったことは、私の中ではかなりポイントが高かったです。担当さんと何度かやりとりしながら、ここで買おうって気持ちが固まっていきました。

 

点検もしっかりしてくれ、できる限り良い状態での引き渡しを提案してくれたこともかなり嬉しかったです。

店舗に行くと毎回出迎えてもらえて、キレイな店舗でゆったりと接客してもらったのもよかった。最初はソワソワしてたけど(笑)

 

サイトで申し込んだ場合、誰が担当さんになるかわかりません。

私も最初に店舗に行くときは(どんな人だろう)と不安な気持ちもありましたが、実は事前に確認する方法があります!

サイトにはちゃんと従業員紹介なるものがあるからですw

さらに!店舗ブログというものもあるので、担当さんの書いたブログを読むことができました。

 

もちろん、写真やブログでの雰囲気と実際に会ってみての印象は違う場合もありますが、ちょっと親近感を持った状態で相談に行けるのでおすすめです。

 

自分でメンテナンスができないモノは買った後のことまで考えたい

 

6ケ月と12ケ月の無料点検はもちろん、今後は車検もお願いするつもりです。

中古車とはいえ私にしては頑張って購入した車なので、きちんとメンテナンスして長く乗りたい。

これまで車のことで困ったことがあっても、気軽に相談できる人がいなかったのでなんだかホッとしています。

 

買って終わりの物や、自分でどうにかできる物は気にしなくてもいいけど、買った後もメンテナンスが必要な物は後々のことも考えたい。

私は車のことはサッパリなので、今後の安心も一緒に購入しました!

 

さいごに

 

車を購入して約2ケ月が経ちました。

今までなかったナビとバックモニターにはまだ慣れてませんが、車幅感覚にはだいぶ慣れて、細い道も前の車のように走れてます。

ホンダ車を見ると勝手に親近感を覚えるし(笑)

 

ホンダカーズ愛媛に中古車の相談をして、6月の車検までにゆっくり探せばいいやって思ってたらスルスルと決まってびっくり。

3月で買い替えができたので、税金が安くなったのがよかった!7200円♪
初年度登録が平成27年4月以降だと、新しい税率になるので10800円になります。

 

1ケ月点検に行ってきました

 

かかった時間は1時間以内。鬼滅の刃20巻を持参し、お茶をいただいてる間に点検と洗車をしてもらいました。買ったばかりだしね、異状もなく。

次は6ケ月点検でお世話になります。

なんか、かかりつけ病院ができたような気分だわぁ。

 

3
\ブログランキング参加中です/

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ

「いいね」みたいな感じでポチっとしてもらえると「ブログ見てもらえてるんだなぁ」って思えて嬉しいです^^
この記事を書いた人

まっちゃま
人生のほとんどを松山市内で過ごしてきたアラフィフです。
方向音痴で右折と車線変更が苦手ですが、グーグルマップとスマホナビのおかげで松山市と松山市近郊のグルメやお出かけを楽しんでます。 私が行けるところは大抵の人が行けるはず!