【松山のお寺】石手寺に行ってきました(松山市石手)
石手寺は松山市の観光名所「道後温泉」の近くにあります。
国宝や重要文化財に指定されてるものがいくつもあって、近寄りがたい雰囲気なのかと思いきや、ちょっとテーマパークを感じさせるような楽しさもあって、私はちょいちょい訪れます。
松山在住まっちゃまです(๑ↀᆺↀ๑)✧
気軽に行ける石手寺。ちょこちょこ行ってるのにブログに書くのは初めて!
石手寺はどんなお寺?
石手寺は真言宗豊山派の古刹で、四国霊場51番札所。寺伝によれば聖武天皇の神亀5(728)年に勅宣により大領・越智玉純が伽藍を創建したといわれています。
この仁王門は、『伊予古蹟志』に、河野通継が文保2(1318)年に建立したとの記事が見られます。三間一戸楼門、屋根は入母屋造、二軒、本瓦葺で、二階の床は張っていません。建築様式は和様で、円柱上の三手先の腰組で回縁を支え、中備として正・背面には蟇股を、側面には間斗束を置いています。軒も同様に三手先で受けられ、この中備はすべて間斗束となっています。軒の反りや張りをはじめ、建物全体の均整はよく、全国の楼門の中でも屈指の優れた作品と評価され、なかでもその蟇股は、鎌倉期の特徴を備えた傑作との名声を博しています。門の左右室には、運慶一門の作と伝えられる金剛力士の逞しい立像が安置されています。
石手寺には四国八十八ヶ所霊場巡りが簡単にできる「お砂撫で」(おすななで)があります!
各霊場の砂が袋にはいって、ずらっと並んでるの。
それを全部撫でると、簡単に四国八十八か所巡りをしたことになるらしい。
ちょっとズルした気分にもなるけど(笑)砂袋を撫でてみるのもありかもねw
寺名 | 第51番札所 熊野山 虚空蔵院 石手寺 |
---|---|
よみかた | くまのざん こくぞういん いしてじ |
宗派 | 真言宗豊山派 |
本尊 | 薬師如来 |
住所 | 〒790-0852 愛媛県松山市石手二丁目9番21号【地図を確認する】 |
マップコード | 53 351 270*60 |
電話番号 | 089-977-0870 |
HP | http://nehan.net/ |
四国八十八か所霊場サイトはこちら
駐車場情報
私はいつも入口の東側にある無料駐車場に車をとめます(砂地)。➔場所を確認
有料駐車場はアスファルトで舗装されてるので、車を汚したくないって人は入り口の西側にある駐車場の方が安心。
無料駐車場は区画線がないので、先に止まってる車に合わせて、他の車の邪魔にならないよう気をつけてとめます。
石手寺のお散歩レポート
石手寺は本当にいろいろあって、ちょっとしたテーマパークのようです。
来るたびに新鮮な気持ちになりますもん。
毎回ここでろうそくとお線香を購入します。100円。
お線香の匂いが好き。
以前、今治のお寺にいったとき、ろうそくとお線香を売ってるところがなくてソワソワした覚えがあります。
輪くぐりや大きな丸い石があちこちにあります。
この日はマントラ洞窟に入ってみたよ!
暗くて長くて、結構ドキドキしました(笑)
トンネルの出口。ここに出てきます。
道路を挟んだ向こうにも道があって進めます。奥の院へとつづくようです。
本当に結構広いのよね、石手寺って。
で、迷路のような感じになってるので、不思議な世界に迷い込んだ気分になります。
順路がわからないので、また洞窟に入りました(笑)
この日はまだ体力があったので登ってみました。ええ、すぐに後悔しましたけどね(笑)
他にも、宝物館など今回写真に撮ってきてない場所があります。
今日まで、国宝や重要文化財をみるって意識は実はあまりなかったです。
気軽に行って、ぶらっと参拝。
地元民にはとても親しみのある石手寺なのでございます。
せっかくなので、今度行くときは少し見るところを変えてみようと思います。
最近のコメント