松山市で宅配の荷物が受け取れる「宅配便ロッカー」PUDO(プドー)ステーションがあるところ!フジ古川店で発見!

2020年2月20日お役立ち情報情報

仕事の昼休みに、フジ古川店へ行ったとき、信号待ちしてると正面に見慣れない物体が目に飛び込んできました!

証明写真の機械?いや、入り口がない。
資源ゴミの回収ボックス?んん、それでもなさそう。

これ!

なんだかわかりますか?!

宅配の荷物が受け取れる「宅配便ロッカー」PUDO(プドー)ステーションっていうんですってよ!

 

「宅配便ロッカー」PUDO(プドー)ステーションとは

オープン型宅配便ロッカーPUDO(プドー)ステーションを駅やスーパー、コンビニエンスストア、駐車場、駐輪場、公共施設の場所へ設置し運営しているのが、「パックシティジャパン」です。ホームページはこちら

 

 

一人暮らしや仕事から帰る時間が遅いなど、宅配便をなかなか受け取れない人が増えてます。

宅配便が受け取れるPUDO(プドー)ステーションを利用すると、宅配便がもっと便利に気軽に利用できるようになるサービスなんです。

・不在通知を受け取ることがなくなります。
・配達が来るのを家でじーっと待つ必要もありません。
・自分の好きなときに荷物を受け取れます。

 

私も通販が好きなのでよく購入しますが、平日の日中は受け取れないので必ずといっていいくらい不在通知表がポストに入ってます。

再配達の連絡をして、宅配の人が来るのを待ちます。

配達の時間には幅があるので、早めに受け取れるときもあれば、(まだかなぁ)とソワソワ待つこともあります。

そういうのが、このPUDO(プドー)ステーションを利用することでなくなるってことなんだ!

 

PUDO(プドー)ステーションの利用方法

利用そのものは、宅配業者から送られてくるパスワードを入力して荷物を受け取る流れです。

  1. 運送業者から届いたパスワードを準備
  2. PUDO(プドー)ステーションの操作メニューで「受け取り」を選択
  3. バーコードをスキャンするかパスワードを入力
  4. 指で画面にサインをします。
  5. 扉が開いたら荷物を取り、扉を閉めます。

 

最近、対面で宅配を受け取るときも、画面にサインをすることが増えてきました。

慌てないようにパスワードを準備して行けば、意外に簡単に受け取れそうです♪

 

ここでひとつ注意することがあります!

このPUDO(プドー)ステーションは、宅配業者に受取場所の連絡・変更をします。例えば、通販などで購入するときに、送り先をPUDO(プドー)ステーションにすることはできません。

 

PUDO(プドー)ステーションを利用できる宅配会社

宅配受け取りロッカーを利用できる宅配会社は次の4社です。(2018年11月27日)

  1. ヤマト運輸株式会社(クロネコメンバーズへの登録が必要)詳しくはこちら
  2. 佐川急便株式会社
  3. DHLジャパン株式会社
  4. 順豊エクスプレス株式会社

ただ、松山で今のところ利用できる宅配業者はヤマト運輸のみらしいけど、順々に追加されるとのことなので、どんどん便利になる予感!

PUDO(プドー)ステーションの利用に限らず、クロネコメンバーズは登録しておくとなにかと便利です。

松山市内でPUDO(プドー)ステーションが設置されている場所

今回、私は偶然フジの古川店で発見しましたが、設置場所はこちらで確認できるようです。

が、ちょっとわかりにくいですね(^-^;

フジグラン
フジ安城寺店
フジ松江店
ヤマト運輸松山新玉センター

この4ケ所にマークがついてると思います。

フジ古川店はまだ反映されてないのね。

フジ北斎院店も設置されるって聞いたので、フジはPUDO(プドー)ステーションの設置に積極的な店舗のようです。

お買い物のついでに宅配便の受け取りもできるって、便利さ2倍ですやん!

仕事帰りにフジで買い物してる人には、設置されたら利用する価値ありです。

ニュース記事みつけました。

 

あとがき

昼休みで時間がない中、立ち止まってまじまじと見てしまいました(笑)

車で走ってるとき見かけた人なんて絶対に「あれ、何?!」って思ってると思う!


宅急便の荷物を受け取れるロッカーですってー!

と、ここで叫んでみるw

 

あと、このPUDO(プドー)ステーションとは全然関係ないんですけど、フジ古川店のおすすめポイントをもうひとつ伝えていいですか?

お惣菜のコーナーなんですけど、ガラスケースに並んでるんです!

なんて衛生的( ⓛ ω ⓛ *)

カゴ置き場まであるなんてニクイよっ!

 

ってことで、フジ古川店からは以上です(笑)

 

4
\ブログランキング参加中です/

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山市情報へ

「いいね」みたいな感じでポチっとしてもらえると「ブログ見てもらえてるんだなぁ」って思えて嬉しいです^^
この記事を書いた人

まっちゃま
人生のほとんどを松山市内で過ごしてきたアラフィフです。
方向音痴で右折と車線変更が苦手ですが、グーグルマップとスマホナビのおかげで松山市と松山市近郊のグルメやお出かけを楽しんでます。 私が行けるところは大抵の人が行けるはず!