気をつけたい食品添加物と買い物の記録

お買い物記録(無添加やお気に入り)

 

数年前から、添加物であるとか、産地であるとか、いろいろ気をつけるようになりまして、老眼にムチ打って「原材料」とにらめっこしながら買い物しています。

余計なものがなるべく入っていないものがいい。

とはいえ、お財布との相談もあるし、そもそも見つけるのが大変だったりで、がっつり無添加生活はできないんですが、そんななかで購入したものは、記録がてらブログにメモしていきたいと思います。

 

避けるべきものを決める

日本で使用が認められてる添加物は1500種類以上。多すぎて全部を選別するのも排除するのも無理な話です。精神的にも経済的にもしんどい!それに食べることが楽しくなくなりそう。

なので、避けるべき添加物を決めておくことが大事と考えました。たくさん使われている添加物の中から、よくみかける、健康に影響があるといわれているものを絞って避ける。それでも多くてびっくりするけどね。

↓買っちゃいました

これだけは避けたい食品添加物

添加物は原則、物質名の表示が義務づけられていますが、一括表示が認められているものがります。なので避けたい添加物も一括表示名の方が覚えやすいし、イメージしやすいです。

①防カビ剤

OPP・TBZ・イマザリルなど
<ポストハーベスト農薬と呼ばれているもので輸入柑橘類に使われている>
柑橘類は国産を買えば問題なし。輸入物を買ったときは、よく水洗いすることで30-70%は除去でき、皮むきをきちんとすればほとんど残らないとのこと。心配なのは外食ですね。

②発色剤

亜硝酸Na・亜硝酸K
<加工肉(ハム・ベーコン)魚卵(たらこ・いくら)など>
ウインナー好きとしては亜硝酸Naがホント辛い。入ってないのがほぼない。しかも、保存料とダブルパンチのものも多くて、スーパーでチェックするたびにガックリ。

③合成甘味料

スクラロース・アセスルファムK・アスパルテーム・ネオテーム
<清涼飲料水・ガム・アイスクリーム・お菓子・漬物・ダイエット食品など>
これは腸内環境が悪くなると噂の添加物で、かなりいろんなものに入ってるので厄介。砂糖自体が決して体に良いとはいえないものだけど、添加物よりは全然まし絶対まし。

④保存料・防腐剤

亜硝酸Na・安息香酸Na・ソルビン酸
<練り物・漬物・栄養ドリンク・しょうゆ・マーガリン・加工肉(ウインナー・ハム)など>
亜硝酸Naと安息香酸Naのダブルパンチは避けたい。

⑤合成着色料

タール色素 赤色2号、黄色4号、青色1号など。数字は覚える必要なし。
カラメル色素 カラメル色素には1~4があって、危険なのは3と4だけど、カラメル色素としか表示されないのでわからない。
<お菓子・清涼飲料水・氷菓・漬物・たらこなど>
二酸化チタン 白色の着色料
カラメル色素って名称、自然な雰囲気漂わせてるのにズルい。涙
ホワイトチョコが好きな私としては「二酸化チタン」って添加物の存在にショックです。

⑥調味料(アミノ酸等)

<調味料・お菓子・清涼飲料水・加工食品・加工肉・カップ麺・惣菜など>
アミノ酸とアミノ酸等は違うもの。「等」って表記に要注意ってことよね。

⑦漂白剤

次亜塩素酸Na・亜硫酸Na・二酸化硫黄
<ドライフルーツ・ココナッツミルク・カット野菜・水煮野菜など>
残存してなければ明記の必要がないもの。漂白剤不使用と書かれていれば安心。

その他

pH調整剤・乳化剤・たんぱく質加水分解物・酵母エキス・加工でんぷん、などもよくみます。

最近、特に気になるのが「pH調整剤」です。合成保存料を避ける人が増えたことで、その代わりとして赤丸急上昇(?)の気をつけたい添加物。危険度が低そうな名称なのが曲者!?結構使われていて、本当によくみかけます…。

海外で禁止されている避けたい添加物

「絶対食べるな!海外で禁止されている食べ物3選」の要約動画で、海外で禁止されているけど日本ではOKな避けたい添加物について説明を聞いたので追記。

  1. 臭素酸カリウム入りのパン
  2. トランス脂肪酸入りの食べ物
  3. 二酸化チタン入りの食べ物

自分の体は自分が食べたものでできている

私は長いこと、愛大で検査を受けながら経過観察が続いている状態なのですが、この数年、結果があまり芳しくなく。検査結果に一喜一憂する中で、自分にできることってなんだろうと考えたときに、やっぱり食生活よね、と思ったわけです。

ブログでお味噌のことを書いた頃が、私の食生活の大きな転換期でした。振り返ると40代の食生活が乱れてたなぁ。安くて美味しい添加物いっぱいのシュークリームや菓子パン食べまくってたし、ポテトチップス大袋もペロっと(笑)カロリーハーフのカフェオレも大好きでした。カロリーハーフだから2本飲んでも大丈夫とか謎の言い訳してたような(遠い目)

そういうのを止めて自分でおやつを作ることが増え、お水やお茶をよく飲むようになりました。食事では、お野菜ごろごろ入った麦味噌のお味噌汁と納豆を毎日食べるように。この数年で食生活が改善されたと思います。

自分が食べるものを元に体内で頑張ってる細胞たちを想像すると、「これでどうにか頑張ってよ」と無理を言うブラック企業の経営者のようでした(T ^ T)

気にしすぎるのもストレス。できる範囲で、自分にやさしい食生活を続けたいです^^

 

第82回アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門ノミネート作品
➡ フード・インク
一昨年くらいにみましたが、なかなかショッキングでした。

食品添加物専門商社の敏腕セールスマンだった著者による本
➡ 食品の裏側―みんな大好きな食品添加物
安さと便利さの裏側の世界…。

 

0
\ブログランキング参加中です/

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山市情報へ

「いいね」みたいな感じでポチっとしてもらえると「ブログ見てもらえてるんだなぁ」って思えて嬉しいです^^
この記事を書いた人

まっちゃま
人生のほとんどを松山市内で過ごしてきたアラフィフです。
方向音痴で右折と車線変更が苦手ですが、グーグルマップとスマホナビのおかげで松山市と松山市近郊のグルメやお出かけを楽しんでます。 私が行けるところは大抵の人が行けるはず!